1968年 北海道百年
北海道大博覧会
昭和43年の「北海道百年」でも開道五十年に続いて大博覧会が開催されました。北海道新聞社、北海道商工会議所連合会を中心に民間主体で行われたことが特徴です。開催費用は総額6億円。うち道が7000万円、札幌市が3000万円を補助したほかは、民間資金によって賄われました。
これは50年前の 開道50年記念博覧会の精神を引き継いだものです。開道70年にも大博覧会が行われています。新天地である北海道は節目毎に博覧会を開いて開拓・発展の到達点と今後の展望を博覧会を通して内外に示してきました。
会場平面図
総面積約10万㎡の敷地に「輝く北海道館」のほか15のテーマ館が設置されました。場所はもともと戦後日本を占領した連合軍のゴルフ場を道が移管され所有していた「真駒内ゴルフ場跡地」です。
立体歩道
会期は昭和43年6月14日から8月18日前の66日間。会期中には道内外から163万人もの来場者を集めました。
中央広場
入場ゲートでチケットを切ってもらえばすぐにイベント広場が広がりました。広場を囲むように216市町村の旗が翻ります。北海道百年にあわせて市町村旗を新たに制定したまちも多かったのです。
輝く北海道館
風雪100年輝く未来──北海道百年のテーマを表現したメインパビリオン。唯一の二階建で、階下にはぐるりとアイヌ民族から入植、屯田兵と北海道開拓の歴史がぐるっとジオラマで展示されていました。青函トンネルを模したスロープを上がる北海道の5万分1の立体模型が展開されます。
特に北海道の歴史が先住民であるアイヌ文化の紹介から始まっていることにご注目ください。北海道百年事業の非難として「アイヌの歴史を無視している」という声があるのですが、まったく事実でないことがわかります。
伸びゆく工業館
時代は高度経済成長の真っ只中。北海道も工業化を目指していました。国内トップ企業が持てる技術を誇示する展示を展開しました。
モーターショー
北海道で初めての本格モーターショーとして8メーカーによる52台の新型自動車が展示されました。
豊かな農林水産業館
北海道の百年を支えてきた農林水産業の20年後を展望するパビリオン。当時の農業の未来像が強く打ち出されています。
オリンピック館
すでに1972年の札幌オリンピックが決定していました。オリンピックムードを盛り上げるため、力の入った展示が行われました。そもそも札幌オリンピックは1968年大会を目指していましたが、当初はこの年の北海道百年にあわせて招致が行われたのでしょう。実現すれば大変なことになっていたでしょう。
【写真出典】
①②③④⑤⑥⑦⑧⑨⑩⑪⑫⑬⑭⑮⑯⑰⑱⑲⑳ 北海道大博覧会事務局『北海道百年記念 道博』1968・北海道新聞社
北海道百年記念塔を守るための活動資金にご協力をお願いします。
北洋銀行厚別中央支店(店番486)普通4648744 『北海道百年記念塔を守る会』
PUBLISH
北海道百年記念塔を守る会 事務局
〒004-0055 札幌市厚別区厚別中央5条4丁目12-1若草物語 102号室
電話:050ー8885ー7488